下の「Read More」をクリックして下さい!
お料理初心者さんは、自分を過小評価しすぎているなと思う事がよくあります。
そして、そんな初心者さんがチャレンジする、シンプルな料理ほど失敗しやすく、お料理嫌いになる方も多いんです。
ですので、最初に自信をつけてください。
どれもハードルが高そうなメニューですが、コツさえつかめば、意外と簡単なんです。
料理サイトや、本では分かりにくいこと、何でも聞いて下さいね!
吹く風に落ち葉の香りを感じたら、食べたくなる三品です。
※こちらは2017年10月に行ったメニューです。
感染予防のために
新型コロナウィルス感染予防のため、ご協力をお願い致します。
- ご参加の方は、マスク着用での調理をお願いします。
- お料理は、お持ち帰り頂いても構いません。その場合、タッパーや保冷剤等をご持参下さい。
- 第1部(10:30開始コース)と第2部(15:30開始コース)の間に除菌清掃を行いますので、第2部は開始の5分前から入室できます。
- 心配な方はオンラインレッスンの参加をご検討下さい。
オンラインレッスン
コロナウィルス感染予防のため、ご自宅で受講可能なオンラインレッスンも開講しております。 遠方にお住まいの生徒さんからも好評です。併せてご検討下さい。詳しくはこちらから。
コース名称
こちらは「基本の和食・家庭料理Bコース」になります。実際に教室にお越し頂くコースです。 AコースとBコースの違いはこちらから。
レッスンのご予約
ご希望の日にちをクリックして下さい。数字は残席数を示しています。
10:30開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 - | 2 - | 3 - | 4 - | |||
| 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 
| 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 
| 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 
| 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - | 
11:00開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 - | 2 - | 3 - | 4 - | |||
| 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 
| 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 
| 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 
| 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - | 
15:30開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 - | 2 - | 3 - | 4 - | |||
| 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 
| 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 
| 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 
| 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - | 
メニュー
揚げだし豆腐

「揚げだし豆腐は、お店で食べる物。」という固定観念は外して下さい。
豆腐の水抜きや、衣を工夫をすると扱いやすくなります。
かつお節を使うのが、オハコ流。
揚げたてを食べたら、箸が止まらなくなります。
牛味噌のりんご釜焼き

牛肉、りんご、味噌。
この組み合わせが大好きで、秋らしいおかずを作ってみました。
「オーブンないから、作れない・・・」とおっしゃる方には、
同じように美味しく作れる方法をお伝えします。
きぬかつぎ風秋ご飯

古くから親しまれてきた里芋。
お月見の時期には、欠かせないのが里芋。
炊くと甘さが際立ちます。キヌアとコクを出す油揚げも一緒に入れましょう。
こちらは、普通の油揚げではありません。お楽しみ!

きぬかつぎのように、巾着絞りにしても可愛いですね。
※上記の他、薬膳ミニメニューとウェルカムドリンクがつきます。
レッスンの流れ
レシピの説明後、調理に入ります。その後、みなさんでお話しながら試食を。質問などは随時受付ます。
料金
| お申込み種別 | 料金/補足 | 
| ■初めてのお申し込み | 6,000円/1回 | 
| まずはお試し料金で。 ※初めての方はお振込みのみとなります。 | |
| ■2回目以降のお申し込み | 7,500円/1回 | 
| 2回目以降の料金です。 | 
お支払い
初回の方はお振込みでレッスン料金をお支払い下さい(前払いとなります)。2回目以降の方は教室にて、現金もしくはクレジットカード(ICカードのみ)でレッスン料金をお支払い下さい。
 
持ち物
エプロン、ハンドタオル(料理中に手をふく)、マスク(新型コロナウィルス感染予防のため)、筆記用具をお持ち下さい。
定員
4名様/1回(通常は6名様ですが、新型コロナウィルス感染予防のため一時的に定員を少なくしています。)
キャンセルについて
レッスン日の4日前より全額のキャンセル料が発生致しますのでご注意下さい。キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。
