下の「Read More」をクリックして下さい!
来る年を、健康に暮らせる思いを大切におせち料理を味わう方も多いでしょう。
特別でなくとも、祝い膳は作れます。
おせちスタイルにアレンジできる、普段着ごはんで今年のレッスンを締めくくりましょう。
【プレゼント】
12月にご参加の方は、薬膳サングリアのキットをお土産にお持ち帰り下さい。
感染予防のために
新型コロナウィルス感染予防のため、ご協力をお願い致します。
- ご参加の方は、マスク着用での調理をお願いします。
 - お料理は、お持ち帰り頂いても構いません。その場合、タッパーや保冷剤等をご持参下さい。
 - 第1部(10:30開始コース)と第2部(15:30開始コース)の間に除菌清掃を行いますので、第2部は開始の5分前から入室できます。
 - 心配な方はオンラインレッスンの参加をご検討下さい。
 
オンラインレッスン
コロナウィルス感染予防のため、ご自宅で受講可能なオンラインレッスンも開講しております。 遠方にお住まいの生徒さんからも好評です。併せてご検討下さい。詳しくはこちらから。
コース名称
こちらは「基本の和食・家庭料理Aコース」になります。実際に教室にお越し頂くコースです。 AコースとBコースの違いはこちらから。
レッスンのご予約
ご希望の日にちをクリックして下さい。数字は残席数を示しています。
10:30開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1 -  | 
||||||
2 -  | 
3 -  | 
4 -  | 
5 -  | 
6 -  | 
7 -  | 
8 -  | 
9 -  | 
10 -  | 
11 -  | 
12 -  | 
13 -  | 
14 -  | 
15 -  | 
16 -  | 
17 -  | 
18 -  | 
19 -  | 
20 -  | 
21 -  | 
22 -  | 
23 -  | 
24 -  | 
25 -  | 
26 -  | 
27 -  | 
28 -  | 
29 -  | 
30 -  | 
11:00開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1 -  | 
||||||
2 -  | 
3 -  | 
4 -  | 
5 -  | 
6 -  | 
7 -  | 
8 -  | 
9 -  | 
10 -  | 
11 -  | 
12 -  | 
13 -  | 
14 -  | 
15 -  | 
16 -  | 
17 -  | 
18 -  | 
19 -  | 
20 -  | 
21 -  | 
22 -  | 
23 -  | 
24 -  | 
25 -  | 
26 -  | 
27 -  | 
28 -  | 
29 -  | 
30 -  | 
15:30開始コース
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1 -  | 
||||||
2 -  | 
3 -  | 
4 -  | 
5 -  | 
6 -  | 
7 -  | 
8 -  | 
9 -  | 
10 -  | 
11 -  | 
12 -  | 
13 -  | 
14 -  | 
15 -  | 
16 -  | 
17 -  | 
18 -  | 
19 -  | 
20 -  | 
21 -  | 
22 -  | 
23 -  | 
24 -  | 
25 -  | 
26 -  | 
27 -  | 
28 -  | 
29 -  | 
30 -  | 
メニュー
ぶりの幽庵焼き・白味噌仕立て

白味噌仕立てにし、お重にも詰めやすい切り方にしています。
幽庵焼きとは、柚子を使用したぶりの照り焼きです。
カステラ風玉子焼き

お寿司屋さんで、このタイプの玉子焼きが出されると小躍りしたくなります。
芝えびや大和芋を使わずとも「家庭で気軽に作れる」を考えたレシピです。
南部ひっつみ汁

こねた小麦粉をつかんで引っ張り、小さくちぎって鍋に入れるところから「ひっつみ」と呼ばれるようになったという説がある岩手県の郷土料理。
かつおと昆布の合わせ出汁と鶏肉、しょうゆベースの汁物ですから関東風お雑煮に似ています。
お餅を入れ、三つ葉を添えればお正月仕様に変身です。
※上記の他、薬膳ミニメニューとウェルカムドリンクがつきます。
レッスンの流れ
レシピの説明後、調理に入ります。その後、みなさんでお話しながら試食を。質問などは随時受付ます。
料金
| お申込み種別 | 料金/補足 | 
| ■初めてのお申し込み | 6,000円/1回 | 
| まずはお試し料金で。 ※初めての方はお振込みのみとなります。  | 
|
| ■2回目以降のお申し込み | 7,500円/1回 | 
| 2回目以降の料金です。 | 
お支払い
初回の方はお振込みでレッスン料金をお支払い下さい(前払いとなります)。2回目以降の方は教室にて、現金もしくはクレジットカード(ICカードのみ)でレッスン料金をお支払い下さい。
持ち物
エプロン、ハンドタオル(料理中に手をふく)、マスク(新型コロナウィルス感染予防のため)、筆記用具をお持ち下さい。
定員
4名様/1回(通常は6名様ですが、新型コロナウィルス感染予防のため一時的に定員を少なくしています。)
キャンセルについて
レッスン日の4日前より全額のキャンセル料が発生致しますのでご注意下さい。キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。
