下の「Read More」をクリックして下さい!
2019年3月はAコースのみとなります。
----
一昨年、昨年と大好評のタイアップレッスン。
教室ではお馴染みの、日新製糖株式会社さまの「きび砂糖」を使った和食のタイアップレッスン。
今年も、やります!!!
笠原シェフ直伝のメニューは何でしょう??
コース名称
こちらは「基本の和食・家庭料理Aコース」になります。 AコースとBコースの違いはこちらから。
レッスンのご予約
ご希望の日にちをクリックして下さい。数字は残席数を示しています。
10:30開始コース
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 × |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |
11:30開始コース
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 |
29 - |
30 - |
31 - |
15:00開始コース
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |
メニュー
焼木の子の炊き込みご飯

「賛否両論」の店主である笠原将弘シェフが、きび砂糖を使い考案されました。
名店の味をご家庭でも楽しめるチャンスです!
基本のポテトコロッケ

買ってきたコロッケと大きく違うのは、パクパク何個も食べられるとこ。
大事なのは、肉を沢山入れすぎない事。
とろろ昆布の本格おすまし

こちら、お鍋を使いません。
だしもとりません。
それでも、十分美味しく、
「汁物の基本」の三種も、きちんと揃ってますよ。
※上記の他、ウェルカムドリンクと薬膳ミニメニューが1品つきます。
レッスンの流れ
レシピの説明後、調理に入ります。その後、みなさんでお話しながら試食を。質問などは随時受付ます。
料金・お支払い方法
2種類の料金プランをご用意しております。お申込み種別 | 料金/補足 |
■初めてのお申し込み | 6,000円/1回 |
まずはお試し料金で。 ※初めての方はお振込みのみとなります。 |
|
■単発のお申し込み | 7,500円/1回 |
時々受講されたい方はこちら。 |
|
■6回のおまとめ申し込み | 36,000円/6回 |
複数回の参加をご希望の方に、単発よりもお得な料金で。 ※AコースとBコースのどちらにもお使い頂けます。 ※優先予約期間があります。 ※有効期限6ヵ月です。 ※いかなる場合も有効期限の延長や払い戻しは致しかねます。 |
持ち物
エプロン、ハンドタオル(料理中に手をふく)、筆記用具をお持ち下さい。
定員
6名様
キャンセルについて
レッスン日の4日前より全額のキャンセル料が発生致しますのでご注意下さい。キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。